- ホーム
- 人間ドック・健診のご案内
- 人間ドック
人間ドック
人間ドックのご案内及び各コースのご案内
人間ドック受けてみませんか?
忙しい毎日の生活の中で、身体の調子はいかがですか?健康を考えるとき、もっとも基本的なことは病気にかからないことです。自分の健康状態を確認するためにも人間ドックを受けてみませんか? 多くの方が中年以降に、時にはもっと早くから直面するのが生活習慣病です。大部分の生活習慣病は症状の無いままに進行し、重大な結果を招く恐れがあります。詳しい健康診断により、生活習慣病の早期発見、早期治療を行いましょう。 私たち人間のからだは年々変化していますので、前の検査で異常が無かった方も、1年に1回程度は人間ドックを利用して健康管理に努めましょう。
各コースのご紹介
Bドック(1泊2泊コース)
- 診察、血圧測定、聴力検査(種々な病気の発見、指導)
- 肺機能検査(気管支喘息や肺気腫などを診断)
- 便潜血検査(2回法)(胃や腸など消化管の出血を診断)
- 尿検査(糖尿、肝臓、腎臓などを診断)(蛋白、糖、ウロビリ、潜血、沈渣、比重)
- 生化学検査(肝臓や腎臓、動脈硬化などを診断)(GOT、GPT、総ビリルビン、総蛋白、血中アルブミン、ALP、γ―GTP、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、LDH、コリンエステラーゼ、中性脂肪、総コレステロール、HDL-C、LDL-C、ナトリウム、カリウム、カルシウム、クロール、空腹時血糖、血清鉄(女性))
- 血糖負荷試験またはヘモグロビンA1C(糖尿病などを診断)
- 末消血液検査(貧血や白血病などを診断)(赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、血小板、血液像、赤沈)
- 免疫学的検査(梅毒、肝炎、甲状腺の機能などを診断)(HBS抗原、TPHA定性、梅毒脂質抗原定性、甲状腺自己抗体、HCV抗体)
- 心電図(12誘導及び負荷)(心筋梗塞など心臓の状態を診断)
- CRP(リウマチや体内の炎症反応を診断)
- 眼底検査、眼圧測定(白内障や緑内障など眼の状態を診断)
- 腹部超音波検査(胆嚢、肝臓、膵臓、脾臓の状態を診断)
- 胸部X線撮影(肺や心臓の状態を診断)
- 胃部X線撮影または内視鏡(胃潰瘍、胃炎など胃の状態を診断)
- 前立腺腫瘍マーカー(前立腺がん、前立腺肥大などを診断)
- 子宮がん(女性のみ)(子宮がんなどの診断)
- 乳がん(女性のみ)〈視触診のみとなります〉
なお、マンモグラフィーはオプションとなります。
Aドック(日帰りコース)
上記Bドックより検査項目(太字)を除いた検査となります。
料金
コース | JA組合員 | 一般 |
---|---|---|
Aドック (日帰り) |
35,200円 (税込) |
38,500円 (税込) |
Bドック (1泊2日) |
62,700円 (税込) |
68,200円 (税込) |
パンフレット
- ※ご提供するデータは、細心の注意を払って掲載しておりますが、その正確性を完全に保証するものではありません。
- ※これら各種データをご利用になったことによって、生ずる一切の損害についても、責任を負うものではありません。
- ※当データの著作権は、福島厚生連に帰属するものです。
人間ドックのご案内 パンフレット
※準備中